来所相談を希望される皆様にむけて、コロナウイルス感染拡大防止に関するお願いがございます。
来所相談を希望される方は、以下の内容をご一読いただければと思います。
コロナウイルス感染拡大防止に関するお願い
本センターは同じ建物内に、通所・通園施設や保育園等があり、多くの方が利用されています。
相談で来所される際、以下の点につきまして、ご理解とご協力のほど、どうぞ宜しくお願い致します。
原則として、以下の5つの項目に該当される方が来所相談の対象となります。
・コロナウイルス感染者との濃厚接触者ではない
・自分自身、同居家族、身近な方に、発熱、咳、咽頭痛などの症状がない
・過去2週間以内にコロナウイルス感染者、感染が疑われるものとの接触がない
・過去2週間以内に発熱等の症状がない
・過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への
渡航歴がない
該当しない項目があった場合は、相談日程によっては、電話相談への切り替え、もしくは日程の再調整を行います。
相談当日について
・来所された際には、受付にて、検温(額で検温)、手指のアルコール消毒(アレルギー等ある方は石鹸での手洗い)をお願いしております。
・マスクの着用もお願い致します(マスクの着用が難しい方はティッシュ・ハンカチなどをお持ちいただき、咳などの際には口や鼻を覆うなど、
咳エチケットへのご協力をお願いいたします)。
・健康確認票への記入をお願いしておりますので、予約時間の5分から10分前には来所をお願いいたします。
検温後の対応については以下のようになります。予めご了承下さい。
1)体温が37.5度以上ある場合
➡相談を取りやめてお帰り頂くことになります。
2)体温が37.5度未満の場合
➡体調確認票の項目に該当した場合は、相談を取りやめてお帰りいただくこともあります。